将来の自分 新聞で出会う

就活編新聞読者ってどんな人?2022年06月20日
将来の自分 新聞で出会う

「社会人としての将来展望が明確」購読学生が2.8倍

意外にも、IT企業の経営者には、新聞の愛読者が多いという。

その理由を考えるヒントは、次の調査結果にある。「社会人としての将来の展望が明確である」と回答した割合は、新聞を購読していない学生が20.8%だったのに対し、購読している学生は57.5%。Webはたしかに便利だが、自分が興味を持つ情報にしかアクセスしなくなってしまうリスクがある。その点、新聞では広くまんべんなく情報に触れるうちに、今後の社会と自分の進む先を想像しやすくなるのだろうか。

ITツールに囲まれた現代を見通すには、アナログなツールが役立つのかもしれない。

【出典】
新聞科学研究所。2021年12月、全国ネット調査。
新聞購読者/非購読者における調査(N=2678)
※本調査では定期購読だけでなくコンビニや売店など店頭での購入も購読と定義する。