月々の自由に使えるお金、新聞を読めば5000円プラス?

生活・育児編新聞読者ってどんな人?2019年02月05日
月々の自由に使えるお金、新聞を読めば5000円プラス?

今年こそは資格を取って、昇給!貯金額アップ!など、自由に使えるお金を増やしたいと思っている方は多いのではないでしょうか。でも、節約が苦手、副業はムリ、資格スクールに通うにもお金がかかる……。

新聞購読者の「お小遣い」は平均2万8000円

そんな中、新聞科学研究所はこのほど「自由に使えるお金」に関する調査を実施しました。対象は全国2472人。それによると、新聞を読んでいる人の方が読んでいない人よりも、月に自由に使える金額が約5000円多いことが分かりました。

新聞を購読している人が月々に自由に使える金額の全国平均は2万8000円なのに対し、非購読は2万3000円でした。

 

 

さらに、月々のお小遣いが4万円以上の人の割合を比較すると、新聞を読んでいる人が22.4%だったのに対し、読んでいない人は15.5%で、約7ポイントも差が開きました。

賢くお得に生活できる知恵、新聞でウォッチしてみませんか?

お得な携帯プランや公共料金の支払い方など、新聞って実は賢くお得に生活できる知恵がたくさん載っているんですよね。

新聞に折り込まれているチラシも、近隣のお店のセール情報が満載。いくらお得なお店でも、遠出すると交通費がバカになりませんよね。

1か月5000円でも、1年間で考えると約6万円!

英会話や資格スクールに通ってスキルを磨けば、昇給やキャリアアップも期待できちゃうかも。エステやネイルサロンに行ってみるのも良いかもしれません。貯金に回すのもアリ。

残業ができない、副業もムリ、節約は苦手、でも自由に使える金額は増やしたいと思っている方は、試しに新聞を読んでみてはどうでしょう。

【出典】
新聞科学研究所。2017年12月、全国ネット調査。
新聞購読者/非購読者における調査(N=2472)
※本調査では定期購読だけでなくコンビニや売店など店頭での購入も購読と定義する。