新聞の読み方ガイド・web版無料公開中!

「ビジネスパーソンは新聞を読んだ方がいい」ってよく聞くけど、どんなメリットがあるんだろう?いまの時代、ネットニュースで十分じゃない?そんなみなさんの声を受けて、社会人のリアルボイスや読み方のポイントを解説した新聞読み方ガイド「なんで、新聞?」を作りました!ここでは、ガイドの内容を無料公開しています。

新聞を読んで仕事に自信!説得力もアップ!|社会人4人のリアルトークから

ビジネスパーソンが仕事にかかわる情報収集法について本音トーク。日ごろ新聞を読む2人からは「新聞で知識を身につけると視野が広がるし、提案に説得力が増す」「社会の出来事について正しい知識を持って、自分の言葉で語れるようになった」といった声が。ウェブメディアでの情報収集が中心で新聞になじみのないあなたも、現役世代4人の会話から、自分に響く「新聞っていいかも?」を見つけよう!
坂田さん
新聞を読んでいて良かったのはどんなこと?
斉藤さん(新聞読者)
一番は日々の仕事に役立つことかな。私は子どもと接する仕事をしていて、子どもに事実と違うことは伝えられないと考えて購読を始めたの。今は話題のニュースなども正しい知識を持って話せるようになったよ。
高城さん
時事ネタを知るだけなら、ネットニュースでいいんじゃないの?
斉藤さん
私の感覚だけど、ネットニュースは思考停止して情報を流し見するだけになりがちかな。新聞は全体を俯瞰して、ぱっと目に付いたものを読む。アルゴリズムで勝手に絞り込まれた情報を受け取るのとは違って、読みたい記事を自分で取捨選択できる。読んだ後に考えを巡らすことも多くて、記憶に残りやすいよ。
高城さん
そういえば小学生の頃、新聞の切り抜きをしていたな。当時の記事は未だに少し覚えているんだよね。気になる部分にマーカーを引いたりコメントを書き込んだりしたから、頭に定着したのかな。
有本さん(新聞読者)
私が購読しているのは電子版だけど、新聞の情報は事前にチェックされていて信ぴょう性が高いから、仕事でレポートを書く時に役立っているよ。新聞で視野が広がることはメリットだよね。それに、新聞によって力を入れるジャンルや、ニュースに対する視点も違うから、多角的なものの見方が学べると思う。仕事で新しいアイデアを考える時に、新聞でいろんな知識を身につけていると、提案に説得力を持たせられるよね。
高城さん
確かに、ネットニュースの情報だけでは表面的で、仕事に生かせるほど深くは知れないよね。営業先で、ある政策の話を振られた時、何となく知っていたけど、仕組みや背景までは理解していなかったから「あ〜」と曖昧な反応しかできず会話が全然広がらなかった(笑)。新聞を読んでいたら違ったかな。
斉藤さん
気になった記事だけを読んでいるつもりだけど、たまたま見出しが目に入って知る話題も多いよ。それまで興味がなかった分野の情報も把握できるのが新聞の良いところだから。まずは、試し読みから始めたらいいんじゃない?

新聞の読み方ガイド(社会人向け)を全部読む

ガイドを読んでわかること

  • 新聞を読むと知識の幅が広がる/仕事の質が変わる
  • 将来が予測できない時代に必要なマインドと情報収集術
  • ニュースを学びに変える!今日からできるキャリアアップ法
  • 意外と知らない!?新聞の上手な読み方

電子版で読む

下のサムネイルをクリックすると拡大表示します

冊子版で読む

以下の専用フォームからご注文ください
(郵送でお届けします)

あなたに合った新聞の読み方は? 1分でわかる診断テスト

ライバルと差がつく!|ビジネス・スキルアップに役立つ新聞の読み方診断

5問のワンクリックアンケートに答えるだけで、あなたに合った新聞の読み方が瞬時に診断できます。「キャリアアップにつながる情報収集力を身につけたい」「ビジネスに役立つ確かな情報は欲しいけど、新聞を読み続ける自信がない」――そんなあなたにオススメです!

今すぐ診断する
先輩から「就活前に新聞を読むといい」って聞いたけど、どんなメリットがあるんだろう?しかも、新聞ってなじみがなくて読み方がわからないな。そんなみなさんの声を受けて、学生・就活生のリアルボイスや読み方のポイントを解説した新聞読み方ガイド「なんで、新聞?」を作りました!ここでは、ガイドの内容を無料公開しています。

大学生5人の本音トーク|新聞を読むことは、就活に向けた自己投資!

「なんで、新聞?」――。新聞を読んでいない2人の大学生が、就活に向けて新聞を読む先輩学生3人に質問しました。「記事の見出しをざっと読むだけで世の中の動向がわかって、視野が広がった」「新聞で正確な情報を得ることは自己投資。就活の面接でもアピールになった」。同年代5人の本音トークから、自分に響く「新聞っていいかも?」を見つけよう!
浅桜さん(2年)
家で新聞を取っていないから、あまりなじみがなくて。今はSNSやテレビでニュースをチェックできるので、それで十分かな・・・。
木場さん(1年)
ほかにも情報源があるから、あえて新聞を購読するイメージが湧かないな。言葉も難しそうだし、読む時間も取れるかなあ。
中野さん(3年)
僕は週3日、空き時間にざっと読んで、興味のあるニュースだけじっくり目を通す。それだけで思考が深まって、自分の意見に自信が持てるようになった。まずは手に取ってみるといいよ。
近さん(4年)
ウェブニュースだと自分の見たいものだけがリコメンドされて偏ってしまうけど、新聞ならいろんなニュースに触れることができるよね。
木場さん
「紙」の新聞であることの良さはどんなこと?
中野さん
記事の見出しを見るだけで、世の中を俯瞰(ふかん)できる。思いがけず興味を引く記事と出合って、視野が広がることかな。新聞の情報は精度が高くて信頼できると思う。
浅桜さん
確かに「SNSのニュースは本当?」って、不安になることもあるよね。
近さん
私の場合、新聞で正確なニュースを得ていたことは自己投資になったと思う。就活の面接でも、企業の上場などを話題にして、アピールになったのは良かったな。
中野さん
新聞を読んでいない人は、読んでいる人と就活で同じ土俵に立つことになる。就活エージェントとの会話でも最近のニュースが話題になるので、あらためて新聞を読んでいて良かったと感じているよ。
阿部さん(3年)
僕は、新聞で読んで疑問が湧いたことはネットでも調べるよ。コメント欄があるから他人の意見にも触れられる。それでも、新聞という信頼できる情報がベースとしてあることで、1つの判断軸になっていると思う。
浅桜さん
みんなと話して、ちょっと刺激を受けちゃった。まずは試読してみようかな。

新聞の読み方ガイド(大学生向け)を全部読む

ガイドを読んでわかること

  • 新聞を読むと自分の視野が広がる/将来への自己投資になる
  • あなたが「やりたいことが見つからない」3つの理由
  • 面接で差がつく!今日からできる「情報ストック法」
  • 意外と知らない!?新聞の上手な読み方

電子版で読む

下のサムネイルをクリックすると拡大表示します

冊子版で読む

以下の専用フォームからご注文ください
(郵送でお届けします)

あなたに合った新聞の読み方は? 1分でわかる診断テスト

情報収集力がライバルに差をつける!|就職活動に役立つ新聞の読み方診断

5問のワンクリックアンケートに答えるだけで、あなたに合った新聞の読み方が瞬時に診断できます。「面接や自己分析に生きる情報収集力を身につけたい」「新聞を読み続ける自信がない」――そんなあなたにオススメです!

今すぐ診断する