【7月10日(日)11時~】探究学舎・宝槻泰伸さんオンライン講演会を無料開催!

本セミナーは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

テーマは「子どもの好奇心の種を育む、親の学びの姿勢とは?」

子どもの知的好奇心を引き出す塾として話題の「探究学舎」塾長の宝槻泰伸さんに 7月10日(日)11時から講演いただきます。
テーマは『子どもの思考力 は「親子の対話」でぐんぐん伸びる!~好奇心の種を育む、親の学びの姿勢とは?~』。


子どもが好きなことを見つけたり探究したりするために、何が必要なのでしょうか。
子どもの好奇心を育むために何ができるか、宝槻流メソッドをご紹介します。参加は無料です!

 

「探究学舎」宝槻流メソッドとは?

「探究学舎」は、子どもたちの好奇心や探究心を育てる興味開発型の塾です。

代表の宝槻泰伸さんは、映画やマンガ、本や新聞など、日常の中から興味の種を見つけ学びにつなげてきたそうです。

子どもの思考力を伸ばすためには、親自身の学ぶ姿勢やインプットする知識が重要
ふだんのコミュニケーションを少し工夫するだけで、子どものやる気は変わってくるそうです。
子どもの好奇心、探究心を育むコツをお話しいただきます。

 

開催概要・お申し込みはこちら

新聞を読んでみる